小樽願掛け焼そば実食レポート2017 小樽あっぱれ亭奥沢店編
小樽あんかけ焼そば親衛隊協力店
2012年から始まり、この時期恒例になった
「小樽願掛け焼そば」。
これを、ただの恒例行事にさせないお店がいるから面白いんです。
今回は、
「小樽あっぱれ亭奥沢店」のGKY(願掛け焼そば)です。
このブログでは2度目の登場になる、あっぱれ亭奥沢店の願掛け焼そば。
これまでの願掛け焼そばとは何が違うのでしょうか?
上の写真に答えが書いてありますが、今回は特別な
「海鮮塩味」なんです。
普段は醤油味で提供されている同店のあんかけ焼そばですが、
醤油味をお休みしてまで塩味を提供。
こだわりと自信がなければ出来ることではありません。
上のPOPをご覧ください。
使用する縁起具材だけでもこんなに沢山!
そして、
「具材は増えてもお値段そのまま」の表記!
通常のあんかけ焼そばも具材が多いのに素晴らしい心意気です。まさに
「あっぱれ!」でございます。
※クリックで画像拡大
願掛け焼そばをオーダーし、充実したサイドメニューを眺めて待ちました。
特にデザート類は本格的な味わいです。
節分のときは恵方巻きまで売ってしまうんですから、
「ここ本当にラーメン屋さん?」って思うほどのこだわりようです。
【小樽あっぱれ亭奥沢店】願掛け焼そば 900円
見るからに華やかです。そして豪華です。
店長さんが和食出身だからでしょうか。見た目にもこだわりを感じます。
小樽願掛け焼そばは、
ウインナー(WINNER=勝者)、炒り卵(入る)、桜型ニンジン(桜咲く)という、三種の共通縁起具材を使用するのが共通ルール。
ウインナー(WINNER=勝者)は、懐かしい赤いウインナー。
桜型のニンジン(桜咲く)
炒り卵(入る)に囲まれるムール貝。
祝福されているようで、幸せそうに見えます。アムール(フランス語で愛)を感じます。
特筆すべきはこのバターです。
熱々の餡に溶けたところを混ぜると、海鮮の旨味が詰まった塩味餡のコクとマイルドさが強化されます。
塩味餡を口に含むと、コーン(幸運)のプチプチとした食感と甘みが口内に広がります。
断面が五角形(合格)のオクラもいい感じです。
刻み海苔がトッピングされたあんかけ焼そばも珍しいですね。
和食出身の店長ならではの発想でしょうか。
ノリノリで受験などに挑めそうです。
しっかりと焼かれた麺は、塩味餡に香ばしく絡んで、パリッとした食感を楽しめます。
市内に2店舗あるあっぱれ亭のうち奥沢店
限定で、17時以降
限定。
2月15日までの期間
限定で、味も
限定の海鮮塩味。
限定がいっぱいの特別メニューは、具材の種類だけではなくボリュームもたっぷりで、価格以上にお腹がいっぱいになることでしょう。
作り手の気合を感じる一品でございました。
あっぱれ亭奥沢店
住所:小樽市奥沢2丁目8−1(駐車場あり)
電話:0134-29-0016
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:45)
定休日:なし
URL: http://www.appare.co.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/apparetei/
より大きな地図で 小樽あんかけ焼そばAKY48マップ を表示
メールやtwitterでの「あんかけ焼きそばレポート」や「こんな意外な店でも出してるよ」等の情報提供お待ちしております。
メールアドレスは、otaruaky48@gmail.com
twitterアカウントは、@OTARU_AKY48
このブログの左サイドバーにある「オーナーへメッセージ」からも待っています。
twitterでのあんかけ焼そばの話題は、あんかけハッシュタグ(#ankake)推奨ですw
AKY48プロジェクト。現在111店舗・187品達成です!
関連記事