さぽろぐ

グルメ・スイーツ  |その他北海道

ログインヘルプ


小樽AKY48プロジェクト › 稲穂 › どんど(稲穂)

2010年11月11日

どんど(稲穂)

今回は、小樽駅前、長崎屋地下の「どんど」です。

どんど(稲穂)

小樽市民・出身者にとって、ここほど思い入れ深いお店は無いかもしれません。
このブログに訪れてくれた方々も、学校帰りに、腹を空かせて長崎屋の地下に駆け込んだ経験があるのでは?
私は、お金がなかったのでいつも「並」でしたが、玉子とチャーシューを付けてる友人を見て、「コイツんち金持ちだなぁ」と、羨ましく思ってましたw

それにしても、どんどであんかけ焼きそば?

この情報は、ツイッターで、はらださん(@mori_no_ki)から、「どんどのあんかけ焼きそばもいいですよ」と、教えていただいたもので、私もこれまで知りませんでした。

半信半疑で、久しぶりに長崎屋地下のどんどを訪れると、ありました、ありました!

どんど(稲穂)

これは紛れもない、正真正銘のあんかけ焼きそばじゃないですか!
どんどのAKY、私の少年時代には記憶が無いんです。いつ頃からあったのでしょうね???

カウンターの中のおばちゃんは元気そのもの。焼きそばを炒める手つきは熟練の業。
あんかけ焼きそばをオーダーすると、すぐ私用の皿を準備し始めました。
見とれていると、あれれれれー・・・・・まさか・・・・。

どんど(稲穂)
【どんど】あんかけ焼きそば(並) 480円

あっという間に、あんかけ焼きそばが出てきました。
あんは塩味で固めです。スープが付きます。
具は、エビ、豚肉、カニカマ、白菜、人参、しいたけ、ブロッコリー。
それにしても、さっき皿に盛ったのは・・・・・・・・・。

どんど(稲穂)

このあんかけの奥はなんと・・・・・・

どんど(稲穂)

まさかのソース焼きそば、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

とりあえずそのまま一口。あんは固め。
意外に食べられます。(失礼)
酢をちょっとかけたり、ソースやラー油を垂らしたりして、色々試してみました。
試しているうちに段々楽しくなってきます。そして美味しく感じてきます。

「あ、知ってしまいましたかぁ!あえて、言わなかったんですよ。不思議な感じだったでしょ」とは、ツイッターでのはらださん(@mori_no_ki)の弁。

いやー、本当に不思議な一皿でした!


後日、このAKYを再チャレンジしてみました。
麺は西山製麺の中太麺です。
2度目は1回目より美味しくいただけました。クセになるかも・・・・・。

※お土産にタイ焼き買って帰りました。こちらもオススメです!

「どんど」
住所:小樽市稲穂2-20-1 長崎屋地下1階(長崎屋の駐車場あり)
電話:0134-33-1119
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし(長崎屋小樽店休業の場合は休み)


大きな地図で見る

【募集中】あなたもAKY48ブログに記事を書きませんか?
メールやtwitterでの「あんかけ焼きそばレポート」や「こんな意外な店でも出してるよ」等の情報提供お待ちしております。
メールアドレスは、aky48@livedoor.com
twitterアカウントは、@USHIO_ONDO
このブログの左サイドバーにある「オーナーへメッセージ」からも待っています。
twitterでのあんかけ焼きそばの話題は、あんかけハッシュタグ(#ankake)推奨ですw


AKY48プロジェクト。現在17店舗・22品達成です!

小樽あんかけ焼きそば【AKY48マップ】は、こちらをクリックココ

あなたにおススメの記事


同じカテゴリー(稲穂)の記事画像
龍鳳記念すべき20作目!「足りない二人焼きそば」!
小樽味噌フェス2017「桂苑」ステージに行って来ました
龍鳳19作目ベジータ焼きそばって何だ!?
小樽麺処龍仁の期間限定メニュー「塩あんかけやきそば」
龍鳳ハードコアな18作目!「G.B.H.焼きそば」!
龍鳳プログレッシブな17作目「エピタフ焼きそば」
同じカテゴリー(稲穂)の記事
 龍鳳記念すべき20作目!「足りない二人焼きそば」! (2018-01-05 17:41)
 小樽味噌フェス2017「桂苑」ステージに行って来ました (2017-11-26 13:11)
 龍鳳19作目ベジータ焼きそばって何だ!? (2017-09-27 18:17)
 小樽麺処龍仁の期間限定メニュー「塩あんかけやきそば」 (2017-05-18 18:27)
 龍鳳ハードコアな18作目!「G.B.H.焼きそば」! (2017-01-09 10:45)
 龍鳳プログレッシブな17作目「エピタフ焼きそば」 (2016-11-23 19:46)

Posted by 潮 at 13:05│Comments(2)稲穂
この記事へのコメント
ここは良く行きます。
安い、早い、ですから。
値段なりの味ですね。
やっぱり、ソース焼きそばにあんでしたか、
以前見て嘘だろと、敬遠していました。
こんど、試してみます。
世の中には、スープ焼きそばがあるんだから。
Posted by Noridear at 2011年02月22日 03:10
Noridear さん

このお店のソース焼そばは、多くの小樽っ子にとってソウルフードです。
学校帰りなどによく食べた思い出の味でもあります。

ぜひ、あんかけもチャレンジしてみてください。
「不思議体験」と取るか、「二度と食うまい」と思うか、「これは旨い!やめられん!」と思うか・・・

これもまた、小樽AKY探しの旅の醍醐味だと思いますよw
Posted by at 2011年02月22日 11:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どんど(稲穂)