小樽AKY48プロジェクト › 桜 › とろり庵の新作「うま辛あんかけ焼そば」
2016年08月14日
とろり庵の新作「うま辛あんかけ焼そば」

小樽あんかけ焼そば親衛隊協力店
あんかけ専門店「とろり庵」に、新しいあんかけメニューが加わりました。
その名も「うま辛あんかけ焼そば」!!

※上の画像は、とろり庵Facebookページより借用いたしました
辛いもの好きにとっては、たまらなくそそられるメニューでございます。
とろり庵Facebookページで、新メニューが告知されたのが7月24日。
暑い時期に辛いものを登場させるなんて、辛いもの好きの心理をよくわかってらっしゃる。
激辛のカレーとか、真夏に食べるからこそいいんですよね~。
店頭にも店内にも写真があり、新メニュー登場をお知らせしていました。


こちらのお店は券売機で食券を購入してオーダーするスタイルです。うま辛あんかけ焼そばのオーダーは、通常のあんかけ焼そばの食券を購入し、お店の方に「うま辛!」とお伝えいたしましょう。

【小樽あんかけ処 とろり庵】うま辛あんかけ焼そば 820円
まず、ひと口餡に絡んだ野菜を食べた感想が「うま辛い!」でした。
白菜、人参、インゲン、もやし、キクラゲといった野菜類がうま辛エキスを吸っていい感じです。
豚肉もこの餡によく馴染んでいますね。それにしても豚肉って、どうしてこんなに辛い味に合うのでしょうか。
ビールが写ってるって?
だって飲みたくなるお味なんですよ~これが(笑)

小樽あんかけ焼そばの特徴として、たっぷりとした餡の量で麺が隠れているというのがありますが、餡の中から麺をほじくりだすと、麺の香りがふわっと広がります。
私はこの瞬間が好きなんです(笑)
この特徴ある細ちり麺はとろり庵専用麺。さすが阿部製麺直営だけありますね。

テーブルにある辣油でアクセントを加えても面白いです。
この辣油で増すのは辛味というより旨味ですね。

辛さの調節にも応じてくれるようです(笑)
私は「めっちゃ辛」ぐらいがちょうど良かったです。(※個人差がありますのでご注意を)

上の写真だと、見るからに辛そうですが、ただ辛いだけではありませんのでご安心を。
メニュー名どおり、辛さの前に「旨さ」が出ていますからね。
夏に生まれたメニューですが、寒い冬にも身体が温まること間違いなし。
オールシーズン対応型うま辛メニューの登場を歓迎せずにはいられないのでした。
「小樽あんかけ処 とろり庵」(小樽あんかけ焼そば親衛隊協力店)
住所:小樽市桜5丁目7−23(駐車場20台)
電話:0134-54-8287
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日:火曜
Facebook: https://www.facebook.com/otarutororian
より大きな地図で 小樽あんかけ焼そばAKY48マップ を表示


北海道の小樽で有名なスイートショップ《LeTAO》

メールやtwitterでの「あんかけ焼きそばレポート」や「こんな意外な店でも出してるよ」等の情報提供お待ちしております。
メールアドレスは、otaruaky48@gmail.com
twitterアカウントは、@OTARU_AKY48
このブログの左サイドバーにある「オーナーへメッセージ」からも待っています。
twitterでのあんかけ焼きそばの話題は、あんかけハッシュタグ(#ankake)推奨ですw
AKY48プロジェクト。現在108店舗・174品達成です!
小樽あんかけ焼きそば【AKY48マップ】は、こちらをクリック→ココ

暑い時期に辛いものを登場させるなんて、辛いもの好きの心理をよくわかってらっしゃる。
激辛のカレーとか、真夏に食べるからこそいいんですよね~。
店頭にも店内にも写真があり、新メニュー登場をお知らせしていました。
こちらのお店は券売機で食券を購入してオーダーするスタイルです。うま辛あんかけ焼そばのオーダーは、通常のあんかけ焼そばの食券を購入し、お店の方に「うま辛!」とお伝えいたしましょう。
【小樽あんかけ処 とろり庵】うま辛あんかけ焼そば 820円
まず、ひと口餡に絡んだ野菜を食べた感想が「うま辛い!」でした。
白菜、人参、インゲン、もやし、キクラゲといった野菜類がうま辛エキスを吸っていい感じです。
豚肉もこの餡によく馴染んでいますね。それにしても豚肉って、どうしてこんなに辛い味に合うのでしょうか。
ビールが写ってるって?
だって飲みたくなるお味なんですよ~これが(笑)
小樽あんかけ焼そばの特徴として、たっぷりとした餡の量で麺が隠れているというのがありますが、餡の中から麺をほじくりだすと、麺の香りがふわっと広がります。
私はこの瞬間が好きなんです(笑)
この特徴ある細ちり麺はとろり庵専用麺。さすが阿部製麺直営だけありますね。
テーブルにある辣油でアクセントを加えても面白いです。
この辣油で増すのは辛味というより旨味ですね。
辛さの調節にも応じてくれるようです(笑)
私は「めっちゃ辛」ぐらいがちょうど良かったです。(※個人差がありますのでご注意を)
上の写真だと、見るからに辛そうですが、ただ辛いだけではありませんのでご安心を。
メニュー名どおり、辛さの前に「旨さ」が出ていますからね。
夏に生まれたメニューですが、寒い冬にも身体が温まること間違いなし。
オールシーズン対応型うま辛メニューの登場を歓迎せずにはいられないのでした。
「小樽あんかけ処 とろり庵」(小樽あんかけ焼そば親衛隊協力店)
住所:小樽市桜5丁目7−23(駐車場20台)
電話:0134-54-8287
営業時間:11:00~15:00 17:00~20:00(ラストオーダー19:30)
定休日:火曜
Facebook: https://www.facebook.com/otarutororian
より大きな地図で 小樽あんかけ焼そばAKY48マップ を表示

北海道の小樽で有名なスイートショップ《LeTAO》

メールやtwitterでの「あんかけ焼きそばレポート」や「こんな意外な店でも出してるよ」等の情報提供お待ちしております。
メールアドレスは、otaruaky48@gmail.com
twitterアカウントは、@OTARU_AKY48
このブログの左サイドバーにある「オーナーへメッセージ」からも待っています。
twitterでのあんかけ焼きそばの話題は、あんかけハッシュタグ(#ankake)推奨ですw
AKY48プロジェクト。現在108店舗・174品達成です!
小樽あんかけ焼きそば【AKY48マップ】は、こちらをクリック→ココ

小樽味噌フェス2017「とろり庵」ステージに行って来ました
とろり庵のコラボメニュー第2弾「ジンギスカンあんかけ焼そば」
とろり庵のコラボメニュー「和風あんかけ焼そば-まるで蕎麦-」
小樽願掛け焼そば実食レポート2016 「とろり庵」編
とろり庵の新作「ハーフ&ハーフ」
小樽あんかけ処 とろり庵(桜)
とろり庵のコラボメニュー第2弾「ジンギスカンあんかけ焼そば」
とろり庵のコラボメニュー「和風あんかけ焼そば-まるで蕎麦-」
小樽願掛け焼そば実食レポート2016 「とろり庵」編
とろり庵の新作「ハーフ&ハーフ」
小樽あんかけ処 とろり庵(桜)
Posted by 潮 at 15:50│Comments(0)
│桜
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。