小樽AKY48プロジェクト › 稲穂
2014年04月09日
龍鳳の新作「グリーンカレー焼きそば」を食べました!

小樽あんかけ焼そば親衛隊協力店
小樽あんかけ焼そば界に常に新風を送り続ける「龍鳳」から、また新しいアルバム、いや、あんかけ焼そばが発表になりました!
早速食べて来ましたのでご報告いたします。
今回はなんと、「緑色」のあんかけ焼そばなんです・・・・・・・・・・・
2013年07月20日
夏限定!キッチンセゾンのカレーあんかけ焼きそば

小樽あんかけ焼そば親衛隊加盟店
この7月から、小樽あんかけ焼そば親衛隊に加盟した、稲穂町の「キッチンセゾン」に、夏限定メニューが登場!
小樽のフリーペーパー「たるぽん」にも掲載されていました。
「夏野菜のカレーあんかけ焼きそば」です!

カレーAKYというと、じょっぱり亭で出していた雪あかりの路期間限定メニューを思い出します(現在は提供されていません)。
冬のカレーもいいけれど、夏だからこそ、カレーで一汗かこうじゃないかと行って参りました。
続きを読む
2013年01月23日
味たつ亭(稲穂)
誰にでも、『昔から存在は知りつつも、一度も入ったことがないお店』ってあると思いますが、今回は私にとってそんなお店です。「味たつ亭」です。
札幌側からだと、国道5号線を小樽駅を通り過ぎ、余市へと左折する交差点「稲北十字街」にあります。

赤い壁がインパクトあります。
私は、少年時代から「この赤い店にいつか入ろう」と思っていましたが、なかなか機会がなく、やっと今回初入店となりました。
続きを読む
札幌側からだと、国道5号線を小樽駅を通り過ぎ、余市へと左折する交差点「稲北十字街」にあります。
赤い壁がインパクトあります。
私は、少年時代から「この赤い店にいつか入ろう」と思っていましたが、なかなか機会がなく、やっと今回初入店となりました。
続きを読む
2012年12月01日
2012年08月24日
龍鳳(稲穂) その3

ある日の朝、いつものように道新に目を通すとこんな記事が!
道央地区の食べ歩きを紹介する記事で、小樽編でした。
小樽編は、「龍鳳のあんかけ焼きそば」「かま栄のパンロール」「なるとの若鶏」「祝津青塚食堂の特大ニシン焼き」「駅なかマート タルシェの立ち食いずし」が紹介されています。
どれも、小樽グルメを語るのに欠かせないものばかり。
それにしてもタルシェの立ち食いずしが8貫で500円って安いですね。
この記事を読んで、「龍鳳」のAKYで、まだ食べていないメニューがあるのに気が付き、早速行って来ました。 続きを読む
2012年08月07日
2012年06月29日
KITCHEN SAISON キッチンセゾン (稲穂)
北海道新聞小樽支社発行のフリーペーパー、「kazeru.」で紹介され、このお店を知った方も多いのではないでしょうか。私もその一人です。
今回は、5月にオープンしたばかりの洋風居酒屋「KITCHEN SAISON」です。

ここの目玉は、小樽市内の他のお店では食べられない、味噌味のあんかけ焼そばとのことです。
続きを読む
今回は、5月にオープンしたばかりの洋風居酒屋「KITCHEN SAISON」です。
ここの目玉は、小樽市内の他のお店では食べられない、味噌味のあんかけ焼そばとのことです。
続きを読む
2012年05月17日
龍鳳(稲穂) その2

ツイッターで、「龍鳳さん新メニュー」という刺激的な文字が!
あんかけ大王こと浅利さん(@mitsuru_asari)のツイートでした。
こちらが浅利さん撮影の新メニュー。

こ、これはあの期間限定メニュー、願掛け焼そばの「白いあんかけ」再びじゃないですかーっ!
と、若干興奮しつつ、新メニューを確かめて参りました。
続きを読む
2011年10月27日
たこ平・平田商店「朱珍楼」(稲穂)
2011年09月04日
ニュー三幸本店(稲穂)

昭和29年創業、今年でなんと57周年だそうです。
今回は、もうすぐ還暦を迎える老舗ビアホール、レストラン、「ニュー三幸本店」です。
1Fはビアホール、奥にジンギスカンスペース、2Fは和食、3F和室宴会場、4Fはホールと用途が広く、小樽市民の方なら一度は利用したことがあるのでは。
AKYは1Fのビアホールで食べられます。
続きを読む
2011年06月14日
みやこ鳥(稲穂)
ランチメニューながら、焼き鳥屋でもあんかけ焼きそばが食べられます。
今回は、稲穂の焼き鳥店「みやこ鳥」です。
店名どおり、小樽市民のソウルストリート、アーケード商店街の「都通り」に、お店はあります。
お昼どきは店頭にランチメニューの看板が出ています。
続きを読む
2011年05月31日
遊心(稲穂)
今回は、Akira Kamaishiさん(@kamazoh)のつぶやきを参考に、新しいお店「遊心」に行ってきました。
kamazoh メガネスーパー裏の居酒屋 遊心で昼間ラーメンやってるってことで来てみました。でも頼んだのは あんかけ焼きそばw ライス無料、お惣菜も食べ放題で¥850 安ウマー(・∀・) #otaru #ankake http://t.co/44Vn03C via Twitter for Android 2011.03.29 12:20
上記つぶやきのリンク先の写真がコチラです。

塩味のあんでしょうか。それにしても、「ライス無料・お惣菜食べ放題」とはお得です。
確認して参りました。
続きを読む
2011年05月25日
八珍亭(稲穂)
このブログを始めたきっかけが、昨年夏のtwitterでの熱いあんかけ焼きそば談義ですが、その頃の、くまむしさん(@kumamusifujimi)のつぶやきを思い出し、「八珍亭」に行ってきました。
ちょい辛あんかけラーメンの「ダールラーメン」で有名な老舗です。
「ダールラーメン」とは、ドロッとした「コールタール」と「小樽」をかけて名付けられたそうです。
このお店はダールラーメンのイメージが強く、下のくまむしさんの写真をtwitterで見るまで、AKYがあるとは知りませんでした。

しかも、くまむしさんによると、「辛いあんかけ焼きそば初めて食べました」「普通のあんかけ焼きそばとは異なる味でした」とのこと。
辛いAKYとは? 幻想が広がります。
続きを読む
2011年04月23日
2011年02月03日
2011年02月02日
2011年01月27日
なり田屋(稲穂)
※現在閉店
今回は、生まれも育ちも小樽っ子を誇るも、なぜか今韓国在住のnonさん(@nonswitter)の投稿です。
小樽帰省中に、たくさんAKYを堪能してくれたようです。
まずは、その報告第一弾。
長崎屋地下のラーメン店、「なり田屋」です。
続きを読む
今回は、生まれも育ちも小樽っ子を誇るも、なぜか今韓国在住のnonさん(@nonswitter)の投稿です。
小樽帰省中に、たくさんAKYを堪能してくれたようです。
まずは、その報告第一弾。
長崎屋地下のラーメン店、「なり田屋」です。

2011年01月15日
めんこい亭(稲穂)

小樽あんかけ焼そばPR委員会加盟店
ツイッターで新店情報いただきました!
yoyoyochanさん(@kouyotomoyami)からの情報です。
kouyotomoyami @USHIO_ONDO 小樽AKYプロジェクトへの情報ですが都通りに11月11日に『めんこい亭』というラーメン屋さんがオープンしたそうで、実際にはまだ行ってませんが、母がメニュー表を持っていて あんかけ焼きそばが750円の価格で載っていました(^O^)/ 10:10 PM Nov 29th, 2010 Keitai Webから
新店情報、誠にありがとうございます!
昨年、12月初旬に確かめてまいりました。
場所は、市内中心部のアーケード商店街、小樽都通り。商店街の中心部辺り、「ふれあいプラザ」の2階になります。
以前、喫茶店だったテナントだと思います。
続きを読む